6月19日 じゃがいも掘り
今日は白鳥農園でじゃがいもほりをしました。
今年は豊作で抜くのが大変なくらい沢山のじゃがいもが
収穫できました。
とれたじゃがいもは、父母会役員の方々に蒸かしていただき
お昼に食べさせてもらいました。
【年少組の様子】
初めてのじゃが芋掘り、泥んこになって沢山収穫しました。

お母さん達が早速蒸かしてくれてお昼に美味しく頂きました。

【年中組の様子】
今日はじゃが芋堀に行きました。
天候も良く今年はとてもよく出来ていて、掘っても掘っても
土の中からどんどんじゃが芋が出てきました。
太い茎の物は抜くのが大変そうでしたが、お友達と協力したり
土を掘ってから抜いてみたりと工夫が見られました。
昼食時に沢山のじゃが芋を見て「私が掘った芋だ!!」
と嬉しそうに見せてくれたり、全員が「おいしい」と言って
よく食べていました。
役員さんや多くの方のご協力ありがとうございました。

【年長組の様子】
今日は天候にも恵まれ子ども達も楽しみにしていたじゃが芋ほり、
さつま芋の苗植え、玉ねぎの収穫をさせて頂きました。
じゃが芋を収穫し食べることを前日に伝えていたので、
皆はりきって登園してくれました。
畑について、まず玉ねぎの収穫をしました。
子ども達は売られている丸い玉ねぎをイメージしていたようで、
葉がついていることにとても驚いている様子でした。
さつま芋の苗植えは、苗のにおいをかいだり根の方が紫色なっていたのを
見つけて、この部分が膨らむんだよと話していました。
じゃが芋ほりでは、手を真っ黒にして夢中になり沢山収穫することができました。
試食では10回以上おかわりをする子もいたり、お母さん達に驚かれる程沢山いただき
ました。

今年は豊作で抜くのが大変なくらい沢山のじゃがいもが
収穫できました。
とれたじゃがいもは、父母会役員の方々に蒸かしていただき
お昼に食べさせてもらいました。
【年少組の様子】
初めてのじゃが芋掘り、泥んこになって沢山収穫しました。


今日はじゃが芋堀に行きました。
天候も良く今年はとてもよく出来ていて、掘っても掘っても
土の中からどんどんじゃが芋が出てきました。
太い茎の物は抜くのが大変そうでしたが、お友達と協力したり
土を掘ってから抜いてみたりと工夫が見られました。
昼食時に沢山のじゃが芋を見て「私が掘った芋だ!!」
と嬉しそうに見せてくれたり、全員が「おいしい」と言って
よく食べていました。
役員さんや多くの方のご協力ありがとうございました。

今日は天候にも恵まれ子ども達も楽しみにしていたじゃが芋ほり、
さつま芋の苗植え、玉ねぎの収穫をさせて頂きました。
じゃが芋を収穫し食べることを前日に伝えていたので、
皆はりきって登園してくれました。
畑について、まず玉ねぎの収穫をしました。
子ども達は売られている丸い玉ねぎをイメージしていたようで、
葉がついていることにとても驚いている様子でした。
さつま芋の苗植えは、苗のにおいをかいだり根の方が紫色なっていたのを
見つけて、この部分が膨らむんだよと話していました。
じゃが芋ほりでは、手を真っ黒にして夢中になり沢山収穫することができました。
試食では10回以上おかわりをする子もいたり、お母さん達に驚かれる程沢山いただき
ました。

by keiteki-siratori
| 2019-06-21 13:31
| 白鳥農園・園外保育