7月5日 サマーコンサート
保護者の方々においでいただき、子ども達も とても嬉しそうでした。
各学年共に、毎日コツコツと練習を積み重ねて本番を迎えました。
皆 大きな口を開け楽しそうに歌を歌い、自信を持って合奏の発表ができました。
【年少組の様子】
今日はサマーコンサートに参加させていただきました。ホール練習や
クラスでの歌の練習を沢山行ってきましたが、今までの中で一番良い発表
ができました。
怒鳴ってしまったり、フラフラして指揮の先生を見ていないという子は
1人もおらず、ピアノを弾きながら見ていて、練習してきた成果を
発揮できたことに とても感動いたしました。
この発表をバネにして これからも
楽しく歌えたらと思います。

【年中組の様子】
今日はサマーコンサートがありました。前日までは歌も合奏も安定していて、
「ママが来る!(お父さんや祖父母含め)」と楽しみにしていました。
直前まで「次 発表?」「もう始まる?」とドキドキワクワクの子ども達でしたが、
お客様の前では、やはり緊張が見られました。そんな中でも、とても良い表情で
歌っている子、成長を見せてくれた子も沢山いて、リラックスできている姿も
見られました。
終えた後は、無言で抱き着いてくる子が数名いて、聞くと「緊張した。」と
安心した声もありました。やりきった表情が見られ、自分自身とても楽しんだ
時間となりました。

【年長組の様子】
今日はサマーコンサートでした。気合十分に登園してくれました。
保護者の方が集まる程、子ども達の緊張感も高まり、ホールの前の待機では
大号泣する子とトイレに何度も行く子がいたり、今までになく緊張する子が多くいる
学年だと思いました。ですが、舞台に立つと自信のある表情で指揮に目を向けてくれ、
感情を込め歌う姿がありました。
合奏はこの2カ月の短い中で、日々一生懸命に練習に
励んでくれ、緊張の中でも大成功だったと思います。自信に繋がる1日となりました。
